shin422のブログ

『哲学のヤンキー的段階』のための備忘録

2024-01-01から1年間の記事一覧

量子ファイナンスの道標

イスラム金融国際教育センター教授で、シンガポール国立大学の執行委員も務めるベラル・エサン・バーキーは、米国のカリフォルニア工科大学とコーネル大学で理論物理学を専攻し、主に場の量子論を研究した後、ファイナスや経済に興味を持ち、そこに量子力学…

マルクスと新古典派、あるいは資本主義の反脆弱性

残念なことと言うべきか、現在もなお世界には不相当な不平等が残っており、それどころか、ピケティやスブラマニアンの説明が正しいとするならば、むしろ不平等は拡大しており、そのためか、勢いマルクス主義の思想的魅力に惹きつけられてしまう者が一定数存…

議院内閣制について

カール・シュミットの思想は、民主制の危機および議会制の危機に乗じて形成されてきた。西欧各国における国民国家形成の原動力の一つとなったリベラル・デモクラシーは、市民社会の成立とともに確立されていった法治国家体制の政治理論として機能した。市民…

反地球市民的人間の遊撃

自分自身のことを「日本人」であると自覚することは度々あれど、「地球市民」と思ったことなど一度たりともなかったし、なりたいと思ったこともない。加えて、「地球市民」なる人種に生まれてこの方一度として出会ったためしなどないし、おそらくこれからも…

現象学と芸術作品

20世紀の哲学の幾つかの潮流に見られた特質の一つとして、哲学と芸術作品との接近が挙げられる。もちろん、それ以前の哲学にも芸術を論じるものは存在したが、それらは得てして自らの哲学的見解を通した芸術作品に対する美学的分析という域を出るものではな…

物語的誤謬

ナシーム・ニコラス・タレブは、レバノン内戦時にフランスへ渡り、パリ大学において数理ファイナンスの研究にて博士号を、またペンシルバニア大学ウォートン・ビジネス・スクールでMBAを取得、ヘッジファンドのクオンツ兼トレーダーになった人で、有り余るほ…