shin422のブログ

『哲学のヤンキー的段階』のための備忘録

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

論争家・谷沢永一

『野火』や『俘虜記』あるいは『レイテ戦記』などの戦争時の体験を元にした小説や、『武蔵野夫人』といった恋愛小説、あるいは『堺港攘夷始末』などの歴史小説で知られる、戦後日本文学の代表的小説家である大岡昇平は、数ある論争でも知られる論争家として…

唯物史観の原像

日本はマルクス研究が昔から盛んで、研究者の層の厚さでは、かつての新カント派研究と類似して、本国よりも日本の方が勝っているという珍妙な現象が見られる。これまでマルクスの入門書として数多の本が量産され続けてきたが、唯物史観についてその概要を知…

裾野を広げる

強豪南アフリカを日本が破るという番狂わせを演じた前回のラグビーW杯から4年後の今年、日本で初めて開催される今大会が今日、名誉総裁を務められる秋篠宮殿下及び同妃殿下の御臨席を賜り、殿下の開会宣言の御言葉で以って無事開幕した。日本の対戦相手は世…

憎悪の連鎖

いわゆる「嫌韓」を主張する勢力に対する警戒の声が、「ヘイトスピーチ」規制の実施を求める声となって表れている。かつての「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の活動など、「行動する保守運動」と称する一連の排外主義的主張を展開している集団の言…

Crisis between the United states and Iran

Yemen’s Houthi rebels launched drone attacks on the world’s largest oil processing facility in Saudi Arabia and a major oil field Saturday, sparking huge fires at a vulnerable chokepoint for global energy supplies. It remained unclear hour…

旭日旗を高く掲げよう

9月13日といえば、明治天皇の御大葬の号砲とともに自刃した乃木希典将軍の御命日である。この殉死という出来事は、夏目漱石や森鴎外にも大きな影響を与えた「思想的事件」であった。 乃木将軍の人格や生き方がその人の行く末に爪痕を残した人は、もっとも漱…

日本史上最大の政治家・藤原不比等

小林秀雄が終戦後に著した文章の中に、「蘇我馬子の墓」という奇妙な随筆がある。この「蘇我馬子の墓」という文章は、読めば読むほど謎が膨らんでくるもので、その難解さは、戦前に書かれた「無常といふ事」の上を言っていると思われるのだが、いずれにせよ…

Westphalian World and China's military buildup

No truly global world order has ever existed. What passes for order in our time was devised in Western Europe nearly four centuries ago, at a pease conference in the German region of Westophalia, conducted without the involvement or even t…

動機と効果意思

平成29(2017)年5月26日に民法の一部を改正する法律が成立したわけだが、民法のうち債権関係規定は,明治29年(1896)年に民法が制定されて以降約120年間ほとんど改正がされていなかったところ、今回の改正は,民法のうち債権関係規定につき、取引社会を支…

Proust on the concept of time(Reprint)

In his ‘Time and Free Will’, Bergson states that the general conception of time is that of a medium in which impressions are arranged in the same kind of order as is found in space: one impression directly follows another. With the excepti…

Probability, Economics, and Rational Choice

Probabilities permeate our lives: they show up in weather reports, science, popular reports of science, predictions about election results, chances for surviving diseases, prices on futures market, and of course, in casinos. Probability pl…

徂徠と丸山

大石内蔵助良雄率いる赤穂旧浅野藩浪士が江戸本所松坂町吉良上野介義央邸に押し入り、吉良の首を討ち取ったいわゆる赤穂事件と称される騒動が起きたのは元禄15年12月14日である。この12月14日には播州赤穂や京都山科では赤穂浪士を偲ぶ義士祭が執り行われ、…

牙をちらつかせる中共と香港情勢

いわゆる「逃亡犯条例」案が議会に上程されて以降、これに抗議する若者を中心とした香港のデモは今もなお続いており、漏れ伝わるところ、一層過激さを増してきているという。香港で開催が予定されている「一帯一路サミット」が間近に迫る中、中共中央はこれ…

歴史の皮肉

福沢諭吉が時事新報に所謂「脱亜論」を執筆したのは、甲申事変が勃発した後の明治18(1885)年3月である。福沢は、強硬な対支開戦論を「時事新報」紙上において展開したために、しばしば当局から社説掲載を禁じられたり、「時事新報」自体が廃刊処分の危機に…